郡山支部第2回セミナーを2月19日(水)郡山東部体育館にて17名(会員外3名)の参加者で開催しました。
今回は体を動かす事をテーマに誰でも参加しやすい競技を選びパラリンピック競技でもある「ボッチャ」に挑戦しました。
講師には白河市在住で東京パラリンピックでボッチャの日本代表監督を務めた村上光輝さんにお願いしました。
「ボッチャ」はヨーロッパが発祥とされ、ルールが氷上で行われるカーリングに似ていることから「地上のカーリング」または「床の上のカーリング」とも呼ばれています。
村上さんより勝つための戦略として、相手チームのボールに当てて的玉から遠ざけるだけでなく、的玉に当てて自分たちのチームのボールに近づけることなどをアドバイスいただきました。
5分ほどの練習の後、4チームに分かれ各チーム総当たりのゲームを行いましたが、相手の投げにくい所にボールを投げたり、的玉を動かしたりと一投一投考えながらゲームをし、大変面白い競技でした。 講師の村上さん大変ありがとうございました。
終了後、恒例の懇親会を開催し、楽しい一日を締めくくりました。